一条工務店グランセゾンで家を建てます。

一条工務店グランセゾンで家を建てます。

共働き20代夫婦の家作り!1000㎞離れた土地に最高の家を。

【一条工務店】住まいの体験会:具体的な流れ

前々回の記事で『コロナ禍における住まいの体験会』という記事を書いたのですが、今回はコロナ禍が影響していない部分ですね。

  

ichijyo-grand-saison.hatenablog.com

 

どういう流れで一日が進んでいったのか、住まいの体験会に行かなければ知らなかった点など書いていきたいと思います。

正直、個人的な忘備録ですね(/・ω・)/

 

 

 

営業さんと合流

本来は各地の営業所等に集合して、バスで何組かまとめてツアー形式で移動するのですが、コロナ禍によりそれはなくなり、現地集合でした。

私たちは12時に来てくださいと言われていたので、11:55くらいに工場に着きました。

営業さんが迎えてくれました。

普段は営業さんは来ないのかな?

コロナ禍で色々工夫を求められて大変そうです(;^ω^)

 

工場体験

ロスガードの花粉除去率

一条工務店で建てると標準でつけてもらえる第一種換気システム『ロスガード』の花粉除去率について具体的な数値や映像、実験とともに説明してもらえます。

特に実験は面白かったです。

一般的な除去フィルターとロスガードのフィルターを用意して、どちらにも同じ量の疑似花粉を入れます。

その疑似花粉は特殊なライトを当てると光るので、暗い部屋でライティングすると、どちらのフィルターがどれくらい花粉を通しているのか視覚的にわかる。

というものです。

ロスガードの花粉除去率は98-99%程度と言われているのですが、本当に1-2%くらいは通過していたのがおもしろかったです笑

 

花粉ジェット体験

一条工務店にはオプションで花粉ジェットというものがあります。

玄関のタイルに勢いよく風が出る穴を設置して、家に入る前に花粉をぶっ飛ばす、という原始的な装置です。

言ってしまえば、高機能な扇風機みたいなもんですw

お値段は10万円

つけている人をインスタでも見たことないんで、情報も少なかったのですが、初めて体験できました。

これは…正直全然いらないですね笑

 

トリプルLow-E複層ガラスの性能

断熱性能や防音性能に関しては、各展示場でも体験できるのでここでは省きます。

記事にもしているので、気になる方は読んでください(/・ω・)/

 

ichijyo-grand-saison.hatenablog.com

 

面白かったのは、重さ体験です。

リビング等につくサイズの掃き出し窓を実際に持ってみる体験コーナーがありました。

一般家庭用の窓は、『うん、まぁこのくらいだよね』っていう印象で、私でも頑張れば普通に持てます。

一条のトリプルガラスの窓は、『え?!こんなに違う?!いやいやいやいや無理無理。持てません』という重さでした。

ちなみに私は一般的な日本人男性よりは力はある方だと思います。

女性はピクリとも動かせないかも…

これは実際に持ってみないとわからなかったので、おもしろかったです。

 

少し話は逸れるのですが、このトリプルガラス、実は4枚ガラスだそうですよ。

一番外側に薄く防犯ガラスがつくんだそうです。

あと、太陽光パネルを採用している人は厚さ5㎜の強化ガラスになる、とも言っていたようです(メモを残しているのですが、憶えていないので詳細不明w)。

なんにせよ、ガラス性能はかなり高そうです。

 

紫外線カット率

またガラスの話ではあるのですが、少しジャンルが違うので分けました。

一条ガラスの紫外線カット率ですね。

これ、結構大事じゃないかと思うのですが、あまり話題にはなんないですよね。

紫外線が入ると畳や家具等傷みやすいので、できれば入らないほうが嬉しいに決まってます。

 

工場で紫外線を測る装置があり、一般的なガラスと一条ガラスでその数値を比較してみました。

一般的なガラスは44μW/㎠であったのに対し、一条ガラスは4μW/㎠でした。

これがどの程度の数値なのかは正直わかりませんが、一条ガラスの方が一般ガラスよりも11倍紫外線を通しにくいという解釈でいいのかな?

 まぁ、なんとなく紫外線通しにくいんだろうな、って感じで(*'▽')w

 

 

降雹実験

太陽光パネルの耐久性を示す実験ですね。

氷の塊を人工的に時速100㎞で発射して、太陽光パネルにぶつけるというものですw

実際に雹が降ってくるよりも衝撃としては強いらしいので、これに耐えるなら雹も怖くないよ、ということを示しているそう。

残念ながら、私が行った時は氷を打ち出す機械が不調で動かなかったので、私が直接氷をぶん投げましたw

営業さん曰く「機械と同じくらいの威力でした(笑)」とのことw

 

至近距離で時速100㎞くらいの氷の塊をぶつけてやったのに、傷一つついてませんでした。

いつも氷がぶつけられているというポイントを触って確かめたりもしたのですが、驚くほどスベスベさらさらでした。

目に見える形で耐久性の確認ができてよかったです。

 

太陽光パネル兼屋根の耐水性

一条工務店の屋根は太陽光パネルを採用する人は太陽光パネル一体型になります。

一体型というくらいなので、家の一番上部分に太陽光パネルがそのままどーん!と載ってるイメージでした。

が、実際は少し浮いているんですね。

その浮いているところに防水シートが敷き詰められていて、水が入らないようになっています。

その防水シートを触らせてもらったのですが、耐久力がとにかく強い。

窓ガラスの重さのところでも言いましたが、私は一般的な男性よりは力がある方だと思います。

なので、「たかが防水シート、本気を出したら破れるはずや」と思っていたのですが、どんだけ本気で破こうとしても全然破れない…ほんの少ししわができるくらい。

ちなみに一般的に使われるという防水シートは、紙やすりみたいな素材ですぐに破けました。

 

営業さん曰く、「防水シートは一条工務店で作っているわけではなく、使おうと思ったらどこの工務店やHMでも使えるものを使っている。ただ、多くの工務店では、わかりやすいガラス部分や断熱材部分の性能のアピールはしても、こういった細かい部分はコストを削っていることも多い。」とのことでした。

あまり他のメーカーの悪口やマイナスポイントを言わない営業さんが、珍しく上記のようなことを言っていたので、とても印象に残っています。

たしかに、防水シートなんて言われるまで気にしたことなかったかもしれないし、特に説明もないまま家を建ててる人も多いんでしょうね。

言われてなかったらもしそういう部分のコストを削られててもわからぬ…(:_;)怖

 

防蟻材の説明もあったのですが、ここでも同じようなことを言っていました。

表向き安い工務店やメーカーはそういう見えない部分でコストが削られている可能性も考えるのがいいかもしれません。

ちなみに防蟻材についても以前記事にしているので割愛しますね

 

ichijyo-grand-saison.hatenablog.com

 

 

床暖房体験

床暖房の説明と、実際に体験してみるというものです。

エアコンの部屋は一見暖かくても床に座ると底冷えします。

床暖房の部屋は床の方がむしろ温くて、座っていると眠くなってしまいました。

まぁ、床暖房については今更感もあるので割愛します笑

 

免震装置体験

工場体験ではこれが一番楽しみでした。

地震体験はHM等に限らず、色んなところで実施されているのだと思いますが、私は体験したことがなかったので。

震度7地震がどんなものなのか、単純に興味がありました。

妻は妊娠中だったので、私だけ体験しました。

 

1回目は震度7を普通に体験。

震度7地震は、正直めちゃくちゃ怖かったです。

立ってられない。

地震の強さを視覚的に示すためにおいてあるであろう水槽も、ばしゃばしゃ踊りまくってました。

 

2回目は免震装置を起動しての震度7

免震装置を起動したら、「お、揺れてるな、結構強いな」くらいにしか感じませんでした。

震度7相当が震度3相当になるそうです。

これは結構びっくりしました。

『家』でこんなに変わるのか…と。

ただ、今考えたら結構怖くもあります。

本当は震度7クラスの地震なのに、「このくらいだったら大したことないな」って思っちゃいそうで(;^ω^)

実際に住み始めたら、地震が来たときは『震度7相当⇒震度3相当に感じられる家』ということを意識し、「この家でこんなに揺れるということは、実際は震度〇〇だな、と予測を立て行動しなければ」と思います。

 

水害対策装置体験

これは割と最近完成した技術らしいです。

ここ最近、水害が各地で頻発するので対策を講じたそう。

簡単に言うと、『水が増えてきたら家ごと浮かせてしまって、水が引いたら元の位置に家を戻す』技術です。

いやいや、家を浮かすて…

とんでもないこと考えますね笑

浮いた家はアンカーで固定されているので、どこかに流されていくということはないそうです。

 

これも体験棟があり、実際に体験することができました。

8畳くらいの小さい家に10人くらいで入ります。

その家は堀の中にあり、その堀にどんどん水を溜めていき、疑似的に水害体験ができるというわけですね。

家の中にいて、外の水位が上がっていく体験はなかなかできないでしょうね。ちょっと怖かった。

家の中には一滴も水が入ってこなかったです。

家の中を何人かでまとめて移動すると、人の重さで家全体が傾くのがわかり、「本当に浮いているんだ」と感じました。

 

現在も既にオプションで採用可能な装備とのことですが、グランセゾンではできないそうです。

家が箱型になる商品限定なんでしょうね。そらそうか。

 

抽選会

一条工務店の住まいの体験会といったらこれですよね。

これが一番の目的と言っても過言ではない。

1等(プレミアムギフト)と2等(スペシャルギフト)しか入っていない抽選です。

昔はハズレがあったとのことですが…怖

 

1等なら最大29万相当、2等なら最大13万相当のオプション割引の権利がもらえます。

1等を当てて、グレイスカップボード29万円をタダで貰うぞ!と意気込んでいたのですが…残念ながら2等でした。

本当に残念…

 

2等も色々選べるのですが、私たちは元々採用予定だった『玄関スマートキー』と『食洗器深型』のオプション代に充てたいと思います。

まぁ、数時間で12万くらいのオプションを貰えたって考えると損はしてないんですけどね…カップボード…29万…

これ、未だにたまに悔しんでますw

まぁ仕方ない!!

 

まぁ、時間もかかったし歩き疲れもしましたが、総合的に見て楽しい思い出になってます。

一条工務店検討中の皆さんも、機会があればぜひ行ってみてください(/・ω・)/