一条工務店グランセゾンで家を建てます。

一条工務店グランセゾンで家を建てます。

共働き20代夫婦の家作り!1000㎞離れた土地に最高の家を。

【グランセゾン】打ち合わせ⑨~照明とクロスの打ち合わせ開始~

2021年4月27日、第9回目の打ち合わせでした。

前回の打ち合わせはこちら☟

  

ichijyo-grand-saison.hatenablog.com

 

本当は15:30からの予定でしたが、私がいつも通りの17:30からだと勘違いしていたため、あまり時間は取れないと言われていました(;´・ω・)

 

 

間取りの細かい変更

我が家は『1階トイレは私担当、2階トイレは妻担当』と役割を決めていました。

2階トイレの担当の妻からの要望として、

①折り戸を開き戸に変更

②背面カウンターの設置

③窓なし

を伝えました。

 

②の背面カウンターはこういうやつですね。

f:id:heco0206:20210428143505j:plain

 

2階ホールのエアコン

打ち合わせの初期から「2階ホール(階段を昇ったところ)にエアコンを設置して全館冷房したい」と言っていました。

が、設置する場所がないと前回の打ち合わせ時に言われていました。

しかし、どうしても諦めきれず家で妻と相談して、「2階の本棚の上の部分が多少使いにくくなるくらいでつけられるならありなんじゃ?」という結論(?)に至りました。

 

要するにここ(赤枠)です☟

f:id:heco0206:20210428144129j:plain

 

今回の打ち合わせで設計士さんに相談してみたところ、『窓を無くしたらできる』との回答でした。

個人的にはここの窓は結構欲しかったんですけど(なんとなく)、この位置にエアコンを置けることのメリットの方が圧倒的に大きいように感じたため、その形でお願いしました。

 

ちなみに、毎度おなじみマイホームデザイナーで窓の有り無しを比較してみたのがこちらです☟

f:id:heco0206:20210428145224p:plain
f:id:heco0206:20210428145231p:plain

 

まぁ、近くに大きなFIX三連窓があるからなくてもいいかな?って感じ笑

 

クロスのルール

クロス関連は細かく値段が決まっているのですが、如何せんわかりにくかったです。

なので、とりあえず色々なパターンで値段を聞いて一条ルールを理解することに努めました。

以前、『一条工務店グランセゾンのオプション一覧』という記事を書いたのですが、この短い間でクロスの価格が上がっていましたw

 

ichijyo-grand-saison.hatenablog.com

 

具体的にはメーカークロスの単価ですね。

2帖までが9000円→13000円、2-4帖が14000円→19000円など。

クロスの値段についてはまた別記事で詳細載せるつもりです(/・ω・)/

 

照明の施主支給

一条工務店のブログを読み漁っていると、「ダウンライトを含むすべての照明を施主支給にした」という方がたまにいます。

なので、「私も楽天市場等で安く買って、1つにつき1000円の取り付け費用を払ったほうが安いな。うん、そうしよう」と漠然と思っていました。

 

しかし、設計士さんに聞いたところ、『壁付けの照明(ダウンライト含む)は施主支給できない』とのことでした…

つまり、シーリングローゼット(シーリングライトをつけるためのコンセント)を利用して着ける照明しか施主支給できないということです(´;ω;`)

 

これは地域によるのか、設計士さんによるのか、なんなのかわかりません。

一条工務店さん、ルールがあるのはいいのですが、全国でそのルールを統一してほしい…ややこしい( `ー´)ノ

 

LEDキャンペーン

ずっと前からやっている有名なキャンペーンですね。

3000円/延床坪というのはわかりやすい料金設定のように見えますが、果たして本当にお得なのかどうか…一考の余地はあると思います。

 

というのも、そのキャンペーンの中に施工費や配線費用、電気工事等のすべてが含まれているのか、どこまでがキャンペーンの範囲なのか、等の詳細がわからないからです。

この『料金内訳の詳細は不明』というのも、ブログを読み漁っている人の中では有名な話だと思います。

 

私は照明に特別こだわりがあるわけではないのですが、『下がり天井や吹き抜け部分のダウンライトは黒枠のものにしたい』程度のこだわりはあります。

最初に提示されたLEDキャンペーンのダウンライト23個のうち、『2個は廊下のブラケット照明、9個は黒枠のダウンライトに変更』というのが現時点で決まっていました。

また、和室も和っぽいシーリングライトではなく、『白木枠のスクエア型ダウンライト』にしようと思っていました。

 

残り12個のダウンライトと、軒下のダウンライト、LDのスポットライト、勝手口のポーチライト、各居室(4部屋)のシーリングライトがLEDキャンペーンの適用となります。

正確に計算したわけではないですが、これで105000円ほど取られるのは割高な気がします。

またこれも別記事で書こうかな。

 

まとめ

今回は照明やクロスのルール確認で時間が無くなりました。

帰りにクロスのカタログと照明のカタログをどっさり頂きました。

GWの宿題だそうですw

次はGW明けの7日です。

クロス決めなきゃ…!